企業・工場向け 緑地帯管理  富士市内店舗 緑地帯改修工事

手付かずで荒てしまった緑地帯を景観重視で改修工事

雑草で荒れた緑地帯には、ゴミが投げ込まれます。 雑草も次から次へと成長し、頑固な根を張り、 手が付けられない状態になりがちです。 そうなる前に、雑草対策をおすすめします! 雑草の根や枯れたツツジを伐根して、整地しました。 念のため、除草剤を散布した上で、防草シートを敷設。 紫外線による防草シートの劣化を抑えるために単粒砕石を敷き均しました。


緑地帯のツツジが枯れて、ゴミもたくさん投げ込まれておりました。

緑地帯のツツジが枯れて、ゴミもたくさん投げ込まれておりました。

(2025年2月)

(2025年2月)

雑草も伸び始め、このままではひどい状態になりますね。

雑草も伸び始め、このままではひどい状態になりますね。

(2025年5月初旬)

(2025年5月初旬)

ユンボで雑草や枯れたツツジを伐根して、整地しました。

ユンボで雑草や枯れたツツジを伐根して、整地しました。

 防草シートを敷きました。

防草シートを敷きました。

その上に、単粒砕石を敷き均し、完成です!

その上に、単粒砕石を敷き均し、完成です!